鉄道DVD・Blu-ray総合ショップ

商品詳細

2026/1/21発売予定 北陸鉄道 石川線開業110周年 浅野川線開業100周年記念運転席展望 石川線:鶴来〜野町 (往復)/浅野川線:内灘〜北鉄金沢 (往復) 4K60P撮影作品【BD】※ご予約は後日受付開始とさせていただきます。 [ANRS-72433B]

販売価格: 5,225円(税込)

[通常販売価格: 5,500円]

[お取り寄せ]

商品詳細

2025年に石川線開業110周年、浅野川線開業100周年を迎えた北陸鉄道の展望映像を4Kカメラで撮影

北陸鉄道は、石川県金沢市に本社を置く鉄道事業者で、「北鉄(ほくてつ)」の愛称で親しまれています。沿線住民の足として愛され続けているローカル線で、沿線には観光スポットも多くあります。2025年に北陸鉄道の石川線が開業110周年(開業1915年)、浅野川線が開業100周年(開業1925年)を迎えました。浅野川線は、前身の浅野川電気鉄道が1923年(大正12年)5月10日に新須崎〜内灘間で開業したのが始まりです。その後、1925年(大正14年)に七ツ屋〜新須崎間が開業し、1928年(昭和3年)までに全線開通しました(開業日には諸説あります)。また、一部区間の廃止や北陸合同電気(現. 北陸電力)への譲渡を経て、1943年(昭和18年)の北陸鉄道設立時、同社に合併、1945年(昭和20年)に浅野川電気鉄道が再度合併され、一部区間の廃止を経て2025年(令和7年)に開業100周年を迎えました。これらを記念し、観光客を呼び込む鉄道線沿線として愛され続けている電車映像を4Kカメラで撮影しました。ぜひお楽しみください。

■撮影日/2025年8月4日(月) 晴れ
<石川線>
■車両/7000系(ワンマン)
■区間/野町(10時49分発) ⇒ 鶴来(11時20分着)
■区間/鶴来(10時13分発) ⇒ 野町(10時45分着)
【停車駅】野町(のまち) -西泉(にしいずみ) -新西金沢(しんにしかなざわ) -押野(おしの) -野々市(ののいち) -野々市工大前(ののいちこうだいまえ) -馬替(まがえ) -額住宅前(ぬかじゅうたくまえ) -乙丸(おとまる) -四十万(しじま) -陽羽里(ひばり) -曽谷(そだに) -道法寺(どうほうじ) -井口(いのくち) -小柳(おやなぎ) -日御子(ひのみこ) -鶴来(つるぎ)

<浅野川線>
■車両/03系(ワンマン)
■区間/北鉄金沢(15時00分) ⇒ 内灘(15時17分)
■区間/内灘(14時30分) ⇒ 北鉄金沢(14時47分)
【停車駅】北鉄金沢(ほくてつかなざわ) -七ツ屋(ななつや)-上諸江(かみもろえ) -磯部(いそべ) -割出(わりだし) -三口(みつくち) -三ツ屋(みつや) -大河端(おこばた) -北間(きたま) -蚊爪(かがつめ) -粟ヶ崎(あわがさき) -内灘(うちなだ)

【映像特典】北陸鉄道スタッフインタビュー

<4K撮影>4Kカメラ(3840x2160ピクセル高解像度)と高画質60フレームプログレッシブで撮影された映像をマスターデータとして使用、ブルーレイ方式に変換して記録しています。
■本編はプログレッシブ撮影のため、車窓の一部に残像を感じることがあります。
■写真は一部イメージです。場所・時間が収録内容と異なる場合がございます。
■本作品は各鉄道会社のご協力のもとに撮影しております。
■本作品の音声は走行音、車内音を一部差し替え等している場合がございます。
■再生中、乗客の話し声や物音、風切音、電気的なノイズなどのお聞き苦しい箇所がございます。
■撮影時の天候と機材の関係により、明暗バランスの乱れがある箇所がございます。
■本作品は日中の撮影を行っています。電車の進行方向によっては逆光による反射光で正面ガラスの映り込みや、虫などによる汚れ、すれ違い時の振動、水滴等により展望が見づらい場合がございますが、臨場感を損なわないよう、そのままの状態で収録しております。ご了承ください。
※この「ブルーレイディスク」は、映像と音声を高密度に記録したディスクです。ブルーレイディスク(BD-ROM/BD-Video)対応のプレーヤーで再生してください。

北陸鉄道株式会社商品化許諾済

2026年1月21日発売予定  収録時間:約116分

※クレジットカードでの決済は準備中です。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内